ニュートリメンタくんのブログ

食を通して病気の予防、改善する情報を発信していきます

アナタにも可能性が!?健康診断再検査の方はうつ病の危険性が・・・

こんにちは、メンタくんです 学校や職場で健康診断を 受けられて、生活習慣病で 再検査になったそこの「あなた」は 是非、 この記事を読んで健康管理してください 健康管理の重要性を理解しましょう! 診断結果の数字を見て、 「大したことない」「いつもの…

一緒に考える!PTSDとは何かを理解する

PTSDを知っていますか? PTSD患者の多くは、 うつ病を併発していることが多いです。 その為「PTSD」についても 知っておいてほしいです。 まず、PTSDとはどんな症状? 心的外傷後ストレス障害の事を 言います。 生命の危険にさらされるような 極端な恐怖…

認知症との見分け方!高齢者うつ病の特徴

高齢者うつ病について 高齢者の方のうつ病は 気付きにくい病気であります。 何か状態が変だと、思ったら 認知症をまず 疑うからです! 高齢者うつ病と認知症の違いを 理解し、周囲の高齢者への 適切な処置を心がけましょう 高齢者のうつ病の特徴です ・抑う…

漢方薬で心の不調にサヨナラ

漢方薬で心の不調改善!! 漢方薬は体の内側から働きかけ、 気血水のバランスを整えることで 心身の不調を改善してくれます。 特に更年期障害に伴う精神的な不安や イライラなどの症状には、 気の巡りを良くする漢方薬が効果的です どんなものがあるかご紹介…

福祉制度を活用してストレス軽減を目指そう

こんなあります、福祉制度!! 精神疾患のある人やその家族が 体調面とは別に抱える もう一つの不安が 経済的な不安です!! 休職したり仕事を辞めたりすれば 収入は減ります。 ここでは、知っておくと役に立つ 制度をご紹介します。 利用された方からは、 …

周りの支援が必要-うつ病への理解

うつ病をまだ心の弱い人がなる病気と思ってませんか? 以前にも書きましたが、 うつ病は誰でも持っている病気です。 それを悪化させるのも 改善させるのも周りの人達の 協力・支援が必要です!! 今回はまだ理解していない方への メッセージになります ※人そ…

うつ病と双極性障害との違いを解説!自然治癒不可

うつ病と双極性障害の違いとは 今回は「うつ病」と「双極性障害」との 違いについて話をしていきます まず、うつ病・双極性障害は 落ち込んでいる状況を見たら似ているように 見えているかもしれませんが、 違う病気です。 違いについて簡単に説明します う…

脳の健康維持に役立つ!ブレインフードの効果とは?

こんにちは、メンタくんです 「ブレインフード」 聞いたことありますか? みなさんブレインフードというのをご存じですか? うつ病はある意味、 心と脳に関係している病気です。 ここではブレインフードを取り入れた うつ病の改善方法についてお話いたします…

運動の力でうつ病克服!!簡単にできるエクササイズ

こんにちは、メンタくんです 今回は運動とうつ病の関係に ついてお話します 運動することは身体にとって とても良いことだというのは みなさんご存じですよね? でも、 運動なんて疲れるだけだし、 やる気が出ない! そんな言葉が聞こえてきます もちろんう…

ホントにできちゃう?食事でうつ病改善!栄養素を摂り入れて健康を手に入れよう

こんにちは、メンタくんです。 今回はこんな記事を書きました うつ病と食事は関係ある!? 実は食生活とうつ病深い関係があることがわかってきました!! 研究によれば適切な食事を摂れば うつ病改善に効果があると言われております。 残念ながら日本ではま…

メンタル安定!!あなたの食生活大丈夫!?うつ病になる危険な食事してませんか?

こんにちは、メンタくんです 今回は食生活について 話をしていきます。 食べ物が豊富にある世の中 体に良い物を取り入れていますか? ストレスの多い現代社会で、 メンタルヘルスの維持は重要な課題です。 食生活の改善は、 メンタルの安定に役立つと考えら…

まさか自分が!?早めに確認 うつ病症状簡単チェック!!

こんにちは メンタくんです 今回はうつ病の自己分析について 話をします うつ病の方は年々増えています。 まさか自分が、うつ病なんてと 思っていませんか? 実は、気付かない間にも 進行されいる方もいます この記事のストレス対策をすると この先うつ病を…

うつ病はこんな辛いんだ!うつ病にならない為の秘訣がここに!!

はじめまして、メンタくんです 日本人の約420万人が発症していると 言われるうつ病をいろいろな視点から 語ろうと思います 何も負担がない日常生活を送り 仕事・学校生活・お出かけ・美味しく食べられる食事 楽しい毎日を再び取り戻しませんか? この記事を…

ダイエットによる栄養障害が!外見の美しさだけで満足ですか?

こんにちは、メンタくんです 今回は栄養障害とうつ病について お話します 特に女性の方に多いですが ダイエット中ちゃんと栄養は 摂取できていますか? 実はうつ病は、 全身の栄養障害が 神経症状の起因と なっていることがあります うつ病の症状も鉄分に気…