ニュートリメンタくんのブログ

食を通して病気の予防、改善する情報を発信していきます

まさか自分が!?早めに確認 うつ病症状簡単チェック!!

こんにちは メンタくんです

今回はうつ病の自己分析について

話をします

 

うつ病の方は年々増えています。

まさか自分が、うつ病なんてと

思っていませんか?

実は、気付かない間にも

進行されいる方もいます

 

この記事のストレス対策をすると

この先うつ病を回避でき

快適な生活を送ることができます!

 

 

このまま何もしないで

うつ病が発症してしまったら

通院治療・入院などで楽しい

毎日の生活を送れなくなる

なんてこともありえます!

 

ここでチェックし自分が

うつ病予備軍・うつ病初期症状か

確認してみましょう

 

気分の変化

・気分が落ち込んだり憂うつな気分になる

・以前は楽しめたことが楽しめなくなる

・涙もろくなる

身体的な変化

睡眠障害(不眠や睡眠過多)

・慢性的な疲労

・食欲の変化

・身体的痛む(頭痛や腹痛など)

行動の変化

・仕事や家事がおろそかになる

・人付き合いを避けるようになる

・集中力の低下

・遅刻や欠勤が増える

これらの症状が2週間以上

続く場合は要チェックです!!

 

 

まずは、

うつ病発症予防のためのストレス

対策としてやってみましょう

・規則正しい生活を心がける

 十分な睡眠を確保し、

 規則正しい睡眠スケジュール・

 睡眠環境を整えましょう

・ストレスを適切に発散する

 ストレス原因を特定し、

 できるだけ、それを軽減できるように

 努めます。

・完璧主義に陥らない

 完璧主義から解放されることが

 大切です。

 自分が自分であることを

 受け入れ、失敗や不完全さを

 許容することが必要です。

・ストレスのサインに気付く

 身体的(頭痛・胃痛)・感情的(イライラ・不安)

 行動的(食欲・睡眠)変化に

 注意を払います。

 

以上のことがとても重要です!

ストレスを上手く発散し、規則正しい生活を送ることで、

うつ病の発症リスクを下げることができます。

また、自分のストレスサインに気づき、

早期に対処することも重要です

 

自分にとってストレスの少ない

方法や興味を持つことです

 

自分が興味を持っていることや

楽しいと感じることを行動の中心に

とらえると、やる気やモチベーションが

高まります。

 

趣味や特技を活かした活動を

選ぶと良いでしょう。

 

うつ病は誰でも持っています。

それが何かのきっかけで大きくなり、発症するのです

 

小さな変化も見逃さず

自分自身のケアを怠らず

楽しく・素敵な毎日を過ごしましょう

 

今日の一言

自分の言葉を誰より近くで聞いているのは自分!

 

では、また!!